冬に大活躍のヒートテックは柔らかな素材のためせっかくたたんでも崩れやすく、お困りではないでしょうか。
本記事では崩れやすいヒートテック、普段から使うTシャツのたたみ方についてご紹介します。
ヒートテックのたたみ方
ヒートテックせっかくたたんでも着ようと思い取り出すときには、ぐちゃぐちゃに崩れてしまっている!なんてことが多いのではないでしょうか。
ご紹介する方法であればある程度自立し、収納もしやすくなります。
他サイトさんでも多く紹介されている方法でもあります。
ちなみに僕は血液型O型の大雑把人間ですが、それでも綺麗にたためます!
①まずは平らにひろげましょう。
②3分の1となるようにサイドを真ん中へたたんでいきましょう。
③もうサイドも真ん中へたたみます。
④5等分をイメージして下から5分の1程度を折りたたみましょう。
⑤続いて上から同様5分の1をおり、それをもう一度繰り返します。
⑥下から折りたたんだ方には写真左のような空間があるため、そこに入れ込み
完成です!
尚、写真を見て思われたかもしれません。
ヒートテックじゃねーじゃん!
すみません。笑
昔はヒートテックをたくさん持っていましたが、
こちらのモンベルのジオラインシリーズを使い始めてからというもの、ヒートテックには戻れない体になってしまいました。
値段はヒートテックより張りますが今から新しいヒートテックを買うのであれば
Tシャツのたたみ方
続いてはTシャツのたたみ方ですが、ヒートテックと同じです。
生地の厚さによって折る幅などを自身にあったように変更してください。
こんな感じで収納しています。
家事の共通認識化のススメ
僕の家では、なぜ、このようにたたみ方を工夫しよう、と思ったかというと
家事を共通認識化しようと思ったからです。
それは夫婦で家事を共通認識化することで、
・どちらでもできるようにする
・分担や同時進行ができ効率があがる
・感謝の気持ちが一層うまれる
と良いことづくめだからです。
家事の共通認識化ってなんだ?
と思ってくださった方はこちらに記載していますので、チェックしてみてください。
ぜひ、共通認識化をして、たたみ方も工夫して夫婦で効率よく家事を進めていきましょう。