そんなことはありませんか。
本記事では整理が難しいくつしたのたたみ方についてご紹介します。
このたたみ方にすることでセットで管理できるため片方をなくすこともなくなります。
ちなみに僕は血液型O型の大雑把人間ですが、それでも綺麗にたためます!
また、ヒートテック、Tシャツのたたみ方についてはこちらの記事にて紹介しています!
くつしたのたたみ方
まずは一般的な靴下や仕事で使うようなロングの靴下のたたみ方です。
靴下のたたみ方1
左右を一組に重ねる。
足首部分をかかと方面へ重なるくらいにたたみます。
ロングのくつしたはかかと方面へ2回に分けてたたみましょう。
たたんだ足首部分に空間がありますので、そこにつま先部分を入れ込みます。
完成です!
ショートソックスのたたみ方
続いてはなくしやすいショートソックスです。
左右を一緒に重ねる。
上に重ねたくつしただけを足首側を3分の1程度たたみます。
指先側から両方を3分の1程度たたみます。
下のくつしたの足首側に回しこんで入れ込みます。
完成です!
靴下はこんな感じで収納しています。
家事の共通認識化のススメ
僕の家では、なぜ、このようにたたみ方を工夫しよう、と思ったかというと
それは夫婦で家事を共通認識化することで、
・どちらでもできるようにする
・分担や同時進行ができ効率があがる
・感謝の気持ちが一層うまれる
と良いことづくめだからです。
家事の共通認識化ってなんだ?
と思ってくださった方はこちらに記載していますので、チェックしてみてください。
その他、家事の時短についても書いています。
ぜひ、共通認識化をして、たたみ方も工夫して夫婦で効率よく家事を進めていきましょう。