資金管理・節約 PR

共働きサラリーマンのお金の管理まとめ(投資・節約法をブログで公開)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
黄昏ほーむ
黄昏ほーむ
我が家ではお金に関する管理は僕がしています。本記事では実際にしていることをすべて公開していきます!

お金を増やしたいが何をしたらよいかわからない

お金をどうやって管理すればいいかわからない

といった方に読んでいただきたい内容となっています。

黄昏ほーむ
黄昏ほーむ

我が家では800万以上を投資に回しており、毎月20万近くの利益を得ることができています。

投資を継続することで子育て費用を賄うことを第一目標に、老後資金作成、サイドFIREといった人生の選択肢を増やすために投資をしています。

2020年では480万近く資産を増やすことができました。

【ブログで公開】20代共働き夫婦の家計支出&2020年投資実績20代サラリーマンかつ共働きである我が家の1年の総支出を公開します。また毎月トラリピ、トライオートETF、イギリス100、メキシコペソ円スワップなどの長期投資をしているその年間での実績を公開します。...

実際の投資方法、実績などお金を管理する上で大事だと思うことを順をおって紹介していきます!

自身の家計を把握する

まず、お金の管理をする上で一番初めにすべきことは現状を把握することです。

資金がないのにハイリスクの投資はおすすめできませんし、

貯金が10万、毎月の収入20万、支出18万の人に毎月5万の積立はできません。

 

そのため

毎月の収入

毎月の支出

現在の資産

を把握しましょう。

 

現在まったく家計簿をつけていないということであれば、多くの方が使用しているマネーフォワードのアプリがおすすめです。(クリックでアプリダウンロードへ繋がります)

クレジットカードや銀行口座はもちろん、証券口座や電子マネー、ポイントサイトの連携もできるため、管理がすごく楽になります。

因みに僕は昔からエクセルで管理していたため、結婚してからもその形で管理しています。

このような形でまとめていきます。(月毎は別ファイルで集計し、ここに集約してきます)

まったく収支が把握できていないということであれば、3か月はまず正しく記録する、ということだけに集中するのも良いかと思います(本音を言えば1年ですが)。

 

僕が一番大事だと感じていることは、自分のお金の流れを把握することです。

思っていたよりお金が残っていた、思っていたより支出が多い、なんてことはありませんか?

自身がどれだけのお金をもっていて、毎月どのくらい稼いでいて、どのくらい何に使っているのか、これを理解していない状態では管理はできません。

お金の出る額を減らす 節約

1で現状を把握できたら、続いてすることは、無駄な支出を減らすことです。

収入を増やすことは実際に動き出さないと難しいことが多いですが、支出を減らすことは自身の生活を見直すことでできます。

固定費を見直す

これは家計簿をつけていくことで、それぞれの生活を見直していただければと思いますが、

我が家では格安スマホを導入、が一番の節約でした。

結婚した2018年頃の携帯電話代は二人とも3代キャリアで毎月1万3千円ほど払っていました。

2019年からは格安スマホ(LINEモバイル)に切り替えました。

最初3か月は、無料などのキャンペーンもあり、毎月二人で3千円ほどになりました。

2019年末からLINEスマート投資でポイントが大量にゲットできたので、2020年3月からはポイントでの支払いとしました。

その結果、2020年は1年で1万7千円となり、格安スマホへの移行+ポイ活で年間10万以上の節約ができました。

毎月夫婦ともに1GBに満たないことも多いため、2021年からは楽天モバイル(楽天ひかりも)に乗り換えました。これで1年は携帯とインターネットは無料かつ、以降も携帯代は多くの月が無料となります。

他、保険は掛け捨てで殆どなし、車なしで生活しています。

自身の生活にあった形で節約できるところは削りましょう。

ポイ活、支払い方法

支払い方法は考えていきたいところです。

現状では現金は月数回しか使いません。

基本ID、QRコード決済で、他はカードか交通系ICですね。

これらも管理できる範囲で、使用していくのが良いと思います。

調べれば、場合によっての最適解がでてくるかと思いますが、自身の生活圏で利用できるツールに絞って使うのが良いのではと思います。

ウェル活(Tポイント)

毎月20日恒例の行事ですね。

薬局のウェルシアで、20日にTポイントを200円以上使うと1.5倍分の買い物ができるというものです。

我が家でもまとめてのお買い物を行います。

Tポイントを8000円分使って、1万2千円分の買い物をしたりします。

楽天カード

みなさんすでにお持ちであろう楽天カードですね。

楽天市場での買い物や、楽天証券でのつみたてNISAでのポイント付与など我が家でも大活躍です。

特に楽天証券は開設すると日経新聞を無料で読むことができるので、持っていない方は開設するだけでもおすすめです。

楽天証券

エポスカード

我が家では交通系ICはイコカを使用していますが、エポスゴールドカードとの相性が良く大活躍しています。

会社で移動が多いため、使用料が多いこともあり、エポスゴールドカードからイコカに還元率2.5%でチャージすることができています。

その詳細はこちらの記事をご覧ください。

エポスゴールドカードのメリットを徹底解説!お得なポイントアップ、機能紹介エポスゴールドカードのメリットを実際の経験に基づき徹底解説します。保険の付帯やラウンド使用といった一般的な機能に加え、ポイントアップ制度、家族カードやスマートイコカ、スタバ、KEYUCA、FABRIC TOKYOなど実際に得をした事例を紹介します。審査や無料で手に入れるためのインビテーションについてもご案内します。...

他には2021年7月時点では。エポスゴールドカード→TOYOTAwallet(ID払い)→6gram(カード払い)も非常に便利です。

調べてくるといっぱいでてくると思いますので興味のある方はどうぞ。

お金を稼ぐ時間を増やす 時短

日頃の家事などを時短することで副業などの時間を確保することも大事です。

我が家では家事の共通認識化ということを行いました。

家事をリストアップし、やり方を共通認識する、これをするだけで夫婦で取り組むことができ、時短も取り入れやすくなります。

詳細はこちらに記載していますので参考にしてみてください。

【家事の共通認識化】時短の家具家電・工夫のススメ家事の時短を行うにあたり、おすすめの家具家電、電化製品について紹介します。また実際に行っている工夫の仕方も!一人暮らしや子育て中の方、ぜひ参考にしてください。...

お金を稼ぐ方法について ブログ編・投資編

お金を今より稼ぐにあたって、大事かなと思うことは

何のために稼ぐのか目標を決める

自分の好きな稼ぎ方を見つける

この2つです。僕もブログと投資を実際にちゃんと始めたのは、2020年に入ってからですが、この2つを考えました。

冒頭でも書きましたが、”子育て費用を賄う”、”サイドFIRE等人生の選択肢を増やす”これが投資目標です。

稼ぎ方としては色々と調べましたが、お金の管理をすること、記録することが好きだったので、投資とブログを始めることにしました。

投資は少し具体的な計画が立てられてきたので、記事にしてみました。メインと考えているトラリピの資産を4000万にできるかが大きなポイントかなと思っています。

【ブログで公開】長期投資トラリピの出口戦略、目標の設定方法長期投資のトラリピはデメリットとして辞め時が難しいことがありますが、細かい利確から子育て資金、年金、老後資金の作成やサイドFIREに向けた運用には向いています。本記事では、それら個人の目標に合わせた投資が行えるようなトラリピの出口戦略や目標設定について解説を行います。...

それでは以下に実際に僕がやっている投資について短期・中期・長期と分けてまとめていきます。

私の投資スタンスとしては「月一作業で基本的にほったらかし」です。

投資短期編(数日~数か月) 暗号資産、IPO

短期での投資はお遊びでしかしていません。

暗号資産

暗号資産ではこれまでで10万ほどの利益を得ることができましたが、値動きが大きいため、淡々と積み立てが一番の正解な気がします。現在は少額での積立と手動トラリピ的なことをしています。

コインチェックとGMOコインを使っています。

マイナス手数料!暗号資産(ビットコインなど)取引はGMOコインがおすすめビットコイン、イーサリウム、アルトコイン等を代表に暗号資産を手数料を抑えて取引するには大手企業によって運営されており安全性も高いGMOコインがおすすめです。本記事ではアプリ画面による入金のやり方、取引所での購入方法を紹介します。...

GMOコインについてこちらの記事を参考にしてください。

コインチェックも取り扱い銘柄が多く、持っていて損はないと思います。

コインチェック

IPO(新規公開株)

IPOは新規株式公開(Initial Public Offering)の略です。

IPO投資とは上場開始前にその会社の株を手に入れ、上場後に売買し、その差額で利益を得るというものです。例えば、2019年には90社が新規上場をし、公募価格(上場前に手に入る株価)と初値(上場日に初めて付く株価)の関係を見ると、77社が上昇しており、毎年8割近くの割合で、上昇しているという結果になっています。

例えば株式会社ウェルナビが上場した際には公募価格が1,150円で、初値が1,725円でしたので、57,500円の利益を得られるということになります(取引単位が通常100株のため)。

このIPOを権利を得るには抽選で当選する必要があり、証券会社によって当選方法や取り扱う会社が異なります。

IPOを行うにも証券会社によって資金が必要となりますが、

トラリピの資金効率アップを目的に、余剰資金を活用する形で実施しています。

トラリピの資金効率アップにはIPO投資?失敗しない余裕資金活用法トラリピの資金効率を上げるには色々な方法がありますが、本記事ではIPOカブ投資を紹介します。IPOカブ投資では、儲からない可能性もありますが、大損するリスクも少なく、余裕資金を活用するには向いていると言えます。本記事では、その設定および考え方、当たりやすいIPOにおすすめ証券会社を紹介します。...

投資中期編(数か月~数年) 高配当スワップ、トライオートETF

中期投資も長期投資のための資金集めという感覚で運用しています。

高配当スワップ

FXの高配当スワップ投資です。

ひとつはメキシコペソ円です。

現状年利換算10%以上のスワップを得ており、投資元金52万で年間10万ほどのスワップを得られるような状態となっています。現在は積立はしておらずスワップをもらうだけの運用ですが、月一作業で難しい設定もなく、誰でもできる積立となっています。

詳細はこちらへ。

毎月3万で誰でも簡単!メキシコペソのスワップ積立投資の実績、方法を公開みんなのFXと同じトレイダーズ証券が管理するLIGHT FXにて毎月3万の積立で配当と値上がりで年利10%以上を狙う投資方法を紹介します。金利差によるスワップポイントで人気のメキシコペソ円、初心者が失敗しやすいロスカット等の注意点をしっかりサポートする記事です。おすすめのFX会社であるセントラル短資FXとLIGHT FXについても紹介します。...

トライオートETF

中期の中での一番のメイン(期待している)のが最近の流行りでもあるトライオートETFです。

こちらは私の投資の中で唯一週一作業で積極的に利益を狙う投資です。

2020年秋より月利1.5%での運用を目標にしていますが、月利3%程度の実績が継続してでています。

私が運用している中でも圧倒益に利益率の高い目標の投資です。

細かい特徴や設定、運用方法についてはこちらをご覧ください。

トライオートETFの設定および運用実績(利回り、損失をブログで公開)評判となっているインヴァスト証券が提供するETFの自動売買サービス、トライオートETFにてナスダック100トリプル(TQQQ)銘柄を積極的な利益を目指し運用しています。初心者が失敗しやすいビルダーの設定方法やロスカットレートの設定についても紹介します。僕は週一作業でのトリプルゾーン戦略にて運用しており、その実績を公開しています。...

投資長期編(数年~数十年) トラリピ、積立NISA

投資のメインは長期での運用を考えており、トラリピをメインとしています。

トラリピ

一番メインはマネースクエアのトラリピです。

月一回の作業で設定を見直し、淡々と積み立てを行います。

開始資金は30万、毎月は2~3万が推奨です。

2020年の3月に開始し、年利換算10%以上で運用できています。

トラリピの良いところは資産を増やしたいときは、利益を再投資へ、消費に回したいときは利益をそのまま活用と簡単に選べることでしょうか。そのため資金形成もしやすく、資産が大きくなった後は崩すことなく、定期的な利益を生活費にまわせます。

細かい運用方法、実績等はこちらを参考にしてください。

FXトラリピとは?不労所得を目指す投資としておすすめの理由マネースクエアが提供するFX自動売買サービスのトラリピにより年利10%を目標に長期運用しています。不労所得投資や、脱サラ、早期退職、老後資金形成を目指す方に向いている理由をメリット、デメリット含め初心者の方にもわかるよう解説を行います。損失や実績もブログにて公開しています。...

積立NISA

楽天証券では、楽天カード支払いにすることでポイントももらえるため我が家では楽天証券での積立に決めました。

ただ2020年まではSBI証券で通常のNISAをしていたため、積立は2021年からとなります。積立NISAもトラリピの成果がいまいちな際は子育て費用にまわそうかと考えています。

他にもイギリス100のCFD、国内株、米国株も保有しておりますが、サブ的な形での運用としております。

以上が我が家でのお金の管理となります。

何か参考になれば幸いです。